2012.08.07
ショック・・・
家族で初めて熱海へ行ってきました。
そして今日(もう昨日)帰りの新東名で
速度違反でパトカーに捕まってしまいました(^_^;)
ぎゃ~~ん。違反切符は免許取って30年程ですが
初めての事です。
く~~~ショック!!!
新東名、道が広くてカーブもあまりなくて走りやすいのです。
なのでおのずとスピード出てしまってました。
元々スピードは出す方ではあるので(^_^;)
気を付けてはいたのですが、気づいてブレーキ踏んだけど
遅し・・・万事休す。
ま、一発免停じゃなかっただけ良しですかね(>_<)
初めてパトカーに乗りましたわ(涙)
ゴールド免許が次回はブルーです。
点数は3か月違反がなければ0点になるそうですが・・・
警察官の方からも、新東名はスピード出やすいですからね
と言われました。
もの凄く感じの良い警官の方でした(苦笑)
そして捕まってからは運転するのが嫌で
主人に代わって貰ったら
私を捕まえたパトカーがまたまた凄いスピードで私たちを追い越し
トラックの影に隠れ、次の違反車を捕まえるのを見ました。
あ~やって私も捕まったのねと反省。
夫婦して捕まったら、立ち直れないので
それからは特に気を付けて帰ってきました。
せっかくの旅行だったけど最後でがっくり・・・
そして今日(もう昨日)帰りの新東名で
速度違反でパトカーに捕まってしまいました(^_^;)
ぎゃ~~ん。違反切符は免許取って30年程ですが
初めての事です。
く~~~ショック!!!
新東名、道が広くてカーブもあまりなくて走りやすいのです。
なのでおのずとスピード出てしまってました。
元々スピードは出す方ではあるので(^_^;)
気を付けてはいたのですが、気づいてブレーキ踏んだけど
遅し・・・万事休す。
ま、一発免停じゃなかっただけ良しですかね(>_<)
初めてパトカーに乗りましたわ(涙)
ゴールド免許が次回はブルーです。
点数は3か月違反がなければ0点になるそうですが・・・
警察官の方からも、新東名はスピード出やすいですからね
と言われました。
もの凄く感じの良い警官の方でした(苦笑)
そして捕まってからは運転するのが嫌で
主人に代わって貰ったら
私を捕まえたパトカーがまたまた凄いスピードで私たちを追い越し
トラックの影に隠れ、次の違反車を捕まえるのを見ました。
あ~やって私も捕まったのねと反省。
夫婦して捕まったら、立ち直れないので
それからは特に気を付けて帰ってきました。
せっかくの旅行だったけど最後でがっくり・・・
第二東名が走りやすすぎてスピードが出やすい理由
お気の毒でした。新東名は、皆さんの税金や通行料を10兆円も
投入して140km/hで安全に走行できるよう建設されたので、
「スピードがでやすくて」当然です。
警察の合意なく、10兆円も投入した建設省に文句を言うべきか、
140km巡航用の道路ができてしまったのに、警察の許可がなかったから100kmのままと、100kmで取り締まり強化している警察庁に文句を言うべきか、国民は税金と罰金、両方取られてバカみたいですね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2216/houdou01.html
第2東名「時速140キロ」、警察合意なく着工
日本道路公団が建設中の第2東名・名神高速道路(神奈川県海老名市―神戸市、456キロ)は、国内で初めて時速140キロで走行出来るように設計されているが、国土交通省(旧建設省)と同公団は実際の規制速度を決める警察側との合意を経ずに建設を進めていることがわかった。
警察庁と国交省などが今春まで6年間かけて議論した委員会の最終報告書には、最高時速が140キロだと現行の100キロより事故率が9%増えることなどが明記され、140キロ走行の実現は厳しい情勢だ。同高速は総事業費10兆7600億円で、1キロ当たりの建設コストは通常の5倍以上かかっているが、開通しても豪華な造りが無駄になる可能性が高い。
投入して140km/hで安全に走行できるよう建設されたので、
「スピードがでやすくて」当然です。
警察の合意なく、10兆円も投入した建設省に文句を言うべきか、
140km巡航用の道路ができてしまったのに、警察の許可がなかったから100kmのままと、100kmで取り締まり強化している警察庁に文句を言うべきか、国民は税金と罰金、両方取られてバカみたいですね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2216/houdou01.html
第2東名「時速140キロ」、警察合意なく着工
日本道路公団が建設中の第2東名・名神高速道路(神奈川県海老名市―神戸市、456キロ)は、国内で初めて時速140キロで走行出来るように設計されているが、国土交通省(旧建設省)と同公団は実際の規制速度を決める警察側との合意を経ずに建設を進めていることがわかった。
警察庁と国交省などが今春まで6年間かけて議論した委員会の最終報告書には、最高時速が140キロだと現行の100キロより事故率が9%増えることなどが明記され、140キロ走行の実現は厳しい情勢だ。同高速は総事業費10兆7600億円で、1キロ当たりの建設コストは通常の5倍以上かかっているが、開通しても豪華な造りが無駄になる可能性が高い。
>通りがかりのゴールドドライバーさん
そうなんですね~
あの道路は140km/h出ちゃうのはある意味当然なんですね・・・
丁寧な説明ありがとうございましたm(__)m
あの道路は140km/h出ちゃうのはある意味当然なんですね・・・
丁寧な説明ありがとうございましたm(__)m