2014.06.18
JDPA
昨日お友だちと名古屋で開催されている
JDPAへ行って来ました。
着いてまずは、店舗ブースへ直行(笑)
ソレイユさんのブースでは古屋先生の新作が7点展示されています(≧∇≦)
ギャレットで何度か見せて頂いているのですが…
やっぱり、じっくり見ちゃいます。
本当に素敵~
新刊も行った頃にはたくさんあったのに
帰る頃にはかなり少なくなってました。
明日まであるのかな?って感じ…
お店の方にもあるようですが、
サインがしてあるのはJDPA会場のみの様です。
欲しい方は早めに行かれた方がいいかも~
その後展示会場もじっくり見せて頂きました。

3年前よりも人出が少ない感じがしました;^_^A
その後ペペオさんブースで
井川先生と吉川先生の体験を受けて来ました。

ハートの中に4色の絵の具を入れて混ぜてあります。
混ぜ具合や時間に寄って変化するのですが
乾くのに時間がかかるんです。
帰る時になるべく平らに持って帰ったつもりだったのに…
家に着いたら、ハートの下部分に垂れてた
慌てて拭き取りましたがスタンプ押したとこまで取れちゃいました
でもこの色合いはとっても好きです(≧∇≦)
他にもナプキンデコのデモをみたり
お友だちともたくさん話せて
一日目一杯楽しんできました。
JDPAは明日まで名古屋国際会議場で行われています。
古屋先生の生作品を見られる機会はなかなかないと思います。
お時間がある方は是非お出かけください。
入場は無料。
招待券がなくても、その場で貰えてました。
JDPAへ行って来ました。
着いてまずは、店舗ブースへ直行(笑)
ソレイユさんのブースでは古屋先生の新作が7点展示されています(≧∇≦)
ギャレットで何度か見せて頂いているのですが…
やっぱり、じっくり見ちゃいます。
本当に素敵~

新刊も行った頃にはたくさんあったのに
帰る頃にはかなり少なくなってました。
明日まであるのかな?って感じ…
お店の方にもあるようですが、
サインがしてあるのはJDPA会場のみの様です。
欲しい方は早めに行かれた方がいいかも~
その後展示会場もじっくり見せて頂きました。

3年前よりも人出が少ない感じがしました;^_^A
その後ペペオさんブースで
井川先生と吉川先生の体験を受けて来ました。

ハートの中に4色の絵の具を入れて混ぜてあります。
混ぜ具合や時間に寄って変化するのですが
乾くのに時間がかかるんです。
帰る時になるべく平らに持って帰ったつもりだったのに…
家に着いたら、ハートの下部分に垂れてた

慌てて拭き取りましたがスタンプ押したとこまで取れちゃいました

でもこの色合いはとっても好きです(≧∇≦)
他にもナプキンデコのデモをみたり
お友だちともたくさん話せて
一日目一杯楽しんできました。
JDPAは明日まで名古屋国際会議場で行われています。
古屋先生の生作品を見られる機会はなかなかないと思います。
お時間がある方は是非お出かけください。
入場は無料。
招待券がなくても、その場で貰えてました。
スポンサーサイト
2014.06.18
フルーツのペン立て
今月のギャレットでフルーツのペン立てが仕上がりました。
と言っても周りをライン入れるのかどうしようかまだ悩んでいますが…
カリキュラムの復習です。
古屋先生デザイン。
何度も何度も薄くサイドロードを繰り返してます。

と言っても周りをライン入れるのかどうしようかまだ悩んでいますが…
カリキュラムの復習です。
古屋先生デザイン。
何度も何度も薄くサイドロードを繰り返してます。

