良いお年をお迎えください。
2011年は、日本にとって忘れられない1年となりました。
未曽有の災害があり、それに付随しての原発事故で
いろいろと考えた1年でした。
おこってしまった災害とこれから来るであろう災害に
真剣に向き合えた1年だったかと思います。
個人的には息子が東京の大学に進学し
子離れに向かってのカウントダウン?
私個人の人生にとっても忘れられない1年です。
普通に暮らす事、そしてトールやスクラップなどの
趣味を楽しむ事が出来る幸せをかみしめています。
来年は日本中が穏やかな1年になる事を願っています。
そして1日1日を大切に感謝しながら暮らしていきたいです。
つたないブログでありますが
訪れて下さった皆様に感謝しております。
そして来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。
また今年も・・・
だと言うのに相変わらず年賀状まだ出来てません(T_T)
毎年ぎりぎりの事ばっかり言ってます。
一昨日主人のを印刷、そして昨日(ってかさっき)母のを印刷
私のはまだ全然です。どうするかも決まってません。
きっと挨拶だけの簡単な年賀状になりそう・・・
作る時は凄く面倒で、年賀状なんていらない~って思ってしまうのに
やっぱりお正月になってみると年賀状がないと寂しい~と
思うめちゃくちゃ勝手な奴です(^_^;)
年賀状が出来てないんですから
来年の三郷の作品展の作品は聞くまでもありません。
まだ真っ新、何も出来てません・・・
やっぱり年は取っても成長してない私です。
メリークリスマス♪
22日木曜日
朝はちょっとゆっくり目に起きて
日本橋三越へ行きました。
2日目のこの日もかなりのお客様で混雑してました。
さすが日本橋?
T-Poの販売ブースも前日よりも
作品がかなり減って、スペースに余裕が出来てる感じでした。
こういう状況を見ますと、
トールもまだまだ捨てたものじゃないですよね。
なんだか安心します。
そして私もまた頑張ろうと力を貰えます♪
ちょうどお昼時だったのでおれんじちゃんとOさんに
ランチにお誘い頂いて、有難くご相伴。
おれんじちゃんのお勧めのコレド室町の中のお店へ
後からにゃんこちゃん、ゆうちゃんも合流して
美味しいランチを楽しくおしゃべりしながら頂きました。
ご一緒して下さった皆様、ありがとうございますm(__)m
このお店ケーキのTopsと経営が同じらしく
美味しいケーキも付いてサラダバーも食べ放題で
ランチは凄くお値打ちです。日本橋なのに・・・(くどい?)
サラダバーも種類が多くて美味しいし
ケーキも本当にこのお値段で普通の大きさのケーキが付くの?
と半信半疑…
もしかして凄く小さいかもって言ってた私たちの予想を裏切り、
普通の大きさで大きな苺がたくさん入ってて大満足でした。
もちろんランチもケーキも選べますが
奇しくも皆選んだケーキは同じ苺のケーキでした。
とっても美味しかった~♪
また行きたいけど、さすがに日本橋では
次はいつ行けるかしら(笑)
ランチ後に会場に戻りましたが
この日はダンナ様の夕飯を作らなくてはいけなくて
早々と会場を後にしました。
こんな事なら朝もう少し早く起きるんでした(^_^;)
朝が弱い私・・・やっぱり三文損してる?
息子とも晩御飯を一緒に食べたし
とっても有意義で楽しい東京滞在もおしまい。
今はちょっと気が抜けてます。
でもトールは一杯刺激を貰ったので
頑張りたいと思ってますが
年賀状や掃除・・・どうしましょう?
スマショ
なんだか夢から覚めたみたい・・・(笑)
一気に現実に引き戻された感じです。
さすがに、東京滞在中は欲張って
いろんな所に行ったりするので
今日はちょっとお疲れモードです。
昨日もまた日本橋三越へ行って
楽しい時間を過ごす事が出来ましたが
まずはその前の日に期間限定のSMAPショップに
行った事を書いておきます~♪
毎年この時期に赤坂サカスで2週間位開催されてる
SMAPショップ、並ぶし寒いしと
全く行くつもりはなかったのですが
ちょうど東京滞在中だし、ネットで良く調べたら
平日だったら、時間さえ気にしなければ
並ばずに整理券をGet!出来る事を知り
それなら行っちゃえ~と計画。
大体8時半頃から(平日)配布開始みたいで
その後並んでた列がはければ、
ほとんど並ばないで大丈夫の様です。
時間も大体9時頃に貰うと
16時後半から17時代の時間が貰えるみたい。
丁度私が欲しい時間がその時間。
赤坂なんて初めてなので、行き方を調べ
降りてからちょっと間違えたけど
9時少し過ぎに無事到着~♪
10人位の列が出来てましたが
どんどん配ってるので、整理券すぐ貰えました。
欲しかった17時代の22番。
17時15分前に戻って来て下さいとの事で
17時10分前に行ったら、もうすでに並んでいて
係員に整理券を見せ、1番後ろに付いたら
どうも番号通り順番に並ぶみたい・・・
申し訳ないなぁ~って思いながら
かなり前へ進ませて頂く。
ちゃんと番号通りに並ぶんですね。
知らなかった・・・
そうと知ってたらもう少し早く来たのにすみませんm(__)m
中に入ったのが17時ちょっと過ぎた頃かな~?
ショップはかなり小さなスペース。
写真を撮ってO.Kだったので大丈夫だとは思いますが
ちょっと畳みます。
トールペイント展
日本橋三越トールペイント ウィンターコレクション展
トールペイント展へ行って来ました。
照美先生のブログにあった
名古屋教室をお休みして向かったうちの1人です(;´Д`A
午前中は物凄い事になってたみたいでしたが
私が行った18時は落ち着いて買い物出来ました。
でもさすが日本橋三越!
6時といえどもお客様はかなりいらっしゃってました。
先ずは自分のも頼まれ物も含め
限定品をGet!
なかったらどうしようと思ってましたが
頼まれてた物や欲しかった物もあり、一安心\(^o^)/
持って帰るのは大変なので、配送をお願いし
売上げにもかなり貢献し(笑)
やっと展示コーナーへ
名古屋では最近トールの有料催事はないので
とても楽しみにしていました。
本当に各先生方が趣向を凝らしたお部屋を
すてきに演出してみえました。
特にやっぱり私は照美っ子!?(笑)
照美先生のお部屋に目が釘付け♪───O(≧∇≦)O────♪
なんか感動してしまいました!
きた~~って感じ♪
素晴らしかったです!
心から行けた事に感謝したいです。
先生や咲季ちゃんがブログでも紹介して下さってます。
是非御覧下さいね。
そして年末だから、
忙しいから・・・と迷ってみえる方
少し無理してでも行かれる事をお勧めします!
本当に素敵です。
ぜひ実際に御覧になってみて下さいね(^O^☆♪
トールペイント展
お近くの方は是非お出かけ下さい
●トールペイントウィンターコレクション展

2011年12月21日(水)~12月25日(日)
会場: 日本橋三越本館7階ギャラリー&催事場
入場料:500円(小学生以下無料・税込)
入場時間:午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)
※最終日は午後6時30分まで(午後7時閉場)
詳しくはこちらをご覧ください。
イベントが始まるまではこちらがTopにきます。
通常のブログはこの↓になります。
クリスマスリース
おかしいなぁ~
体験作品
頭の中に「きゃりーぱみゅぱみゅ」さんの
「PON PON PON」がぐるぐる回ってます(^_^;)
You Tubeで見ちゃったし
ついでに「つけまつける」まで見ちゃたので
今度は頭の中「ぽん・ぽん」と「つけまつける」がぐるぐる~(笑)
そんな私ですが今日は珍しく体験をしました。
テニスのお友達が2人家へ来てくれました。
今月はテニスが改装中で半月(約1か月)お休みなので
結局休会しちゃいましたので、今日の午後にやることにしました。
体験やるのめっちゃ久しぶりで緊張しちゃいました。
やっぱり時間内・・・(と言っても今日は割に余裕がありましたが)
ニスまで塗って完成しなくちゃいけないってのが
結構プレッシャーですよね。
なんとか完成して良かった~♪
お一人は以前はトールやってたけど
筆を持つのは何年ぶりって方
もう一人は体験を1度だけやった事があるって方(2回目)
ちょっと初心者の方には大変だったかも~
久しぶりな方は最初こそ少し戸惑ってみえましたが
すぐ慣れてすいすい描いてみえました。

生徒さんの作品です。
お話もしながらニスを塗ってたので
お帰りになる頃には、外はもう真っ暗でした。
スタンプ養成講座後半
スタンプアドバイザー養成講座の後半が
先週DUOで行われ、また2日間
みっちり講義と実習を受けて来ました♪
今回も盛りだくさんの内容でした。
本当にぼ~っとしてると置いてかれちゃいます。
私は2日目に5分程遅刻しちゃいましたし・・・

ミニカードをたくさん作りました。
ポップアップさせたり、3Dにしたり
マスキングしてハートにスタンプ押したり・・・

モコモコでクリーム表したり
本当に色んな事が出来るんだなぁ~って
面白かったです。

そして今回はスクラップブッキングの簡単な作品も作りました。
今まではミニブックばかり作ってたので
10インチの作品作りは初めてで新鮮でした。
最後は卒業制作でカードを作って提出。
皆さんの作ったカードを提出の時に見ましたが、
みんなアイデアが豊富~
私はとても思いつかないな~って物が一杯!
私は時間が区切られてると焦ってしまって
全然まとまらず・・・
かけなくてもいい事に時間を掛けたりして
最後やりたかった事が出来なかったりと
ちょっと悔いが残る卒業制作になっちゃったかな~?
自分で押したスタンプの簡単なカードも
作って提出したので
それがディプロマに貼られて
そのうちそれらが全部
自宅まで送られてくるそうです。
届くのがとても楽しみです。
テーマ : スタンプ&デコ&コラージュ
ジャンル : 趣味・実用
真央ちゃん
小指が痛い~
と言っても明日までです。
以前にも書きましたが東京は5日間でやる講座を
東京以外の地方では4日間に短縮。
先生のお話では内容はカットしてないそうなので
今日も結構大変でした。
また明後日にでも日中に時間が出来たら
写真のUpしたいと思いますが
今日1日で何枚のカード(ミニ)を作った事でしょう~
でも本当にいろんな勉強になって楽しいです。
帰って来てからはちょっとぐったりしてしまいますが・・・
おまけに今日はなぜか小指がズキズキと痛い。。。(涙)
多分お天気が悪いせいかなぁ~?
主人も指が痛いって言ってます。
こんなとこだけ仲がいいのね~(笑)
DUOさんで開催されているので
帰りについつい買い物をしてしまうのも
いいんだか悪いんだか・・・(汗)
今日も三郷の作品展に向けて描こう~と
思える素材に出会い・・・
でも最初に出会ったのはいっちゃんなんだけど
結局譲って貰った形で私がGetしてしまいました。
いっちゃん、ごめんねm(__)m
これは絶対形にしないとね。
う~~ん、どんな形になるのやら・・・(^_^;)
頑張らねば!
それにしてもホント指が痛い~~~(T_T)
テーマ : スタンプ&デコ&コラージュ
ジャンル : 趣味・実用
クリスマス作品
コラージュノート
今年は調子がいいなぁ~って思ってたのになぁ~
とうとう来ちゃったのかしら?
鼻水とくしゃみがひどいです。
憂鬱な季節に突入です(>_<)
今日は10月の井川先生のスタンピングパフェで
教えて頂いた作品のUpです。
途中までやってあって、やっと完成。
もっと早く完成出来たのに
他の事に忙しくてついつい後回しになってました。
クリスマス前に完成して良かったです。


もう少しデコろうかとも思いましたが
ノートなのであんまりデコっちゃうと
使いづらいかなぁ~と思いそのままに・・・
テーマ : スタンプ&デコ&コラージュ
ジャンル : 趣味・実用
キャビィーの1周忌
どうしても書いておきたくて・・・
今日はキャビィーの1周忌でした。
キャビィーがいなくなったのはつい最近の事の様に思えるけど
もう1年経ってしまったのですね。
その間に子どもの入試、大震災、子どもの大学入学(引っ越し)
などなど色々な事が起こりました。
今でも時々(毎日ではないんだけど)キャビィーの事思い出します。
寂しくなります。
もちろん悲しみは薄れていってますけどね・・・
本当に私たちの所に来てくれてありがとう♪
12年と半年一緒にいてくれてありがとう♪
テーマ : キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
ジャンル : ペット
大阪教室スクラップブッキングパート2

クリスマスの作品のイメージに合わせ
パターンペーパーもクリスマスの物を使いました。

こちらはナチュラル系の作品だったので
紙もナチュラル系を意識してみました。
左はスタンプを押したタグを貼って
右は紙の表面と中の色が違うパターンペーパーなので
やすりで削ると白く柄が浮き上がってみえます。
この紙は9月末の星が丘三越の体験で使用して
面白い~と思い買っていました。

だんだんアイデアがなくなってきてます~(笑)

自分のアイデアとセンスのなさにがっくり~(汗)

こちらの作品ではぴったりなレースを持ってた事に嬉しくなりました。
在庫王もたまには役に立つものです。
今回はページ数も多かったので
市販のスクラップブッキング用のノートを使いました。
写真の枚数さえ合えば、簡単に出来るので良かったです。
こうやって写真を楽しく飾って整理出来る
スクラップブッキング、結構お勧めです♪
テーマ : スクラップブッキング
ジャンル : 趣味・実用
大阪教室作品展のスクラップブッキング
恥ずかしいやら、嬉しいやら・・・(^_^;)
たった2回の体験を受け
1つのキットを作り
そして母たちの旅行記を作った
スクラップブッキングに関してはど素人ですが
自分が楽しくて、見る人も楽しんで貰えるなら
いいよね~と思い作りました♪
全部ではありませんが紹介してみます。
まずは表紙です。

文字がなかなかいい物がなく、持っているものを組み合わせました。
そしてスタンプで色づけしてエンボスしてあります。
ただエンボスのやり方が悪いのか
表紙だから、こすれるせいか剥げてしまって・・・
照美先生のブログの写真は剥げてるもの。
その後もう1度剥げた所をスタンプして
今度はUV掛けました。
もう既に表紙にしてしまっているのを修正したので
UVがあまり綺麗になりませんでした。
ちょっと光り過ぎ~?

作品展のはがきを1枚頂いてきたので
そのはがきと会場のギャラリーの案内を一緒に貼り
全体の写真を・・・
でも今回意識してたくさん撮ったつもりだった写真
帰って見てみると、全体の写真がほとんどなかったです(涙)
今はデジカメなので、同じ様な写真でもたくさん撮って
その中から厳選して使えばいいのですが
まだまだ昔のフィルムの意識が抜けてないのかも~

先日のスタンプ養成講座で教えて頂いた
マスキングの使い方を早速使ってます。
とにかく頭の引き出しの中身が少ないので
いろんな所から引き出してきて必死(笑)
ビッグショットで抜いたツリーや
ホビーショーとかで買ってあったレースのモチーフを
箱の中から探し出したり・・・
とにかく在庫王なので頭の中と違って
物は一杯持ってますから、探せます~(爆)

このページは結構自分でも気に入ってます。
フレンドシップの文字は表紙と同じですが
左下のお花は1部は3Dになってます。

こちらも可愛く出来たかなと自分なりに思ってます(^_^;)
全体を同じメーカーのクリスマスのパターンペーパーを使って
なるべくテイストがてんでバラバラにならない様に気を付けました。

ちょっとこちらはレースがくどかったかな?と後から反省。
右側はレースなしでも良かったかもと思います。
一応写真の中の作品とも合わせてレースなどは選びました。
長くなったので続きはまた明日にでも・・・
良かったらまたお付き合い下さい
テーマ : スクラップブッキング
ジャンル : 趣味・実用
今日は岸本先生名古屋教室
今日こそは遅れない様にとは思っていたけど
やっぱり遅れてしまいました(^_^;)
すみませんm(__)m
先生のブログで過大評価で紹介して頂きましたが
急遽行けなかったいっちゃんに見て貰いたかったし
今はまってて作りたくてしょうがなかったので
大阪教室の作品展の様子をスクラップブッキングにして
持って行きました♪
ちょっと前からぼちぼちと作っていたけど
昨日一気に急加速。
そりゃ~今日に間に合わなかったら仕方がないものね。
なんとか間に合って良かった~
みんなにも喜んで貰えて嬉しかった~♪
内容はまた明日にでも紹介します。
今日は午前はクリスマスグローブを
午後は昔の描きかけの果物のリースを描いてました。
そして帰りに寄ったタカシマヤでの
クリスマスのデコレーション
なかなか素敵だったのでパチリ

もう明日から師走ですね。
スクラップばっかりやってないで
作品展の作品に取りかからなきゃ~(^_^;)