2008.04.17
再び役員の話・・・
今日は子どもの学校のPTAでした。
メインはクラスの役員決め・・・
他のクラスは先生が事前にアンケートを取られたり
それに基づいてお電話されたりで
もうすでに決まっていたりします。
ただうちの子のクラスは入学式に「くじ」です。と先生が言われてました。
でも多分常任さんは、先に決まってるだろうと思ってました。
ところが先生が取り出したのはトランプ!
なんと出席者から4人エース=Aを引いた人が役員との事。
こんなの初めて・・・ 教室内もどよめきます。
でも、でも、まさか31人中の4人に入るとは思いませんでした。
そうです、見事入りましたよ。
それも自分で引くのではなく、先生が置いていった札がクラブのA
目を疑いました。 まさかって感じです。
今年は地域の方の長もやるので、クラスはやりたくなかったのです。
でもね、常任ではないから 一安心してました。副常任です。
ただ4人でお話した時に、お二人はお仕事が忙しく
もう1人は下に小さなお子さんがいらっしゃるとの事。
ちょっとイヤな予感がしました。。。
次の常任委員会も常任さんは仕事があって出られないかもとの事で
そばにいた他のクラスの常任の友達2人が
私が代わって常任やったらと言い出して
常任さんも是非代わって欲しいとの事で
悩みましたが引き受ける事になってしまいました。
地域の方でもかなり忙しいのに・・・なんて事でしょう。
自分で引き受けた事とはいえ、ちょっと・・・ かなり後悔。自己嫌悪。
クラスの皆さんも副常任だった私が連絡網では
突然常任になってたら、きっとびっくりされるんじゃないかな(>_<)
今年は当たり年かしら?
宝くじでも買いに走ろうかな???←もうヤケです。
メインはクラスの役員決め・・・
他のクラスは先生が事前にアンケートを取られたり
それに基づいてお電話されたりで
もうすでに決まっていたりします。
ただうちの子のクラスは入学式に「くじ」です。と先生が言われてました。
でも多分常任さんは、先に決まってるだろうと思ってました。
ところが先生が取り出したのはトランプ!
なんと出席者から4人エース=Aを引いた人が役員との事。
こんなの初めて・・・ 教室内もどよめきます。
でも、でも、まさか31人中の4人に入るとは思いませんでした。
そうです、見事入りましたよ。
それも自分で引くのではなく、先生が置いていった札がクラブのA
目を疑いました。 まさかって感じです。
今年は地域の方の長もやるので、クラスはやりたくなかったのです。
でもね、常任ではないから 一安心してました。副常任です。
ただ4人でお話した時に、お二人はお仕事が忙しく
もう1人は下に小さなお子さんがいらっしゃるとの事。
ちょっとイヤな予感がしました。。。
次の常任委員会も常任さんは仕事があって出られないかもとの事で
そばにいた他のクラスの常任の友達2人が
私が代わって常任やったらと言い出して
常任さんも是非代わって欲しいとの事で
悩みましたが引き受ける事になってしまいました。
地域の方でもかなり忙しいのに・・・なんて事でしょう。
自分で引き受けた事とはいえ、ちょっと・・・ かなり後悔。自己嫌悪。
クラスの皆さんも副常任だった私が連絡網では
突然常任になってたら、きっとびっくりされるんじゃないかな(>_<)
今年は当たり年かしら?
宝くじでも買いに走ろうかな???←もうヤケです。
スポンサーサイト
2008.04.11
疲れ気味・・・
2008.04.08
波
今日から子どもも授業が始まりました。
今朝は教科書に加えて体操服、体育館シューズやら
お弁当と水筒、そしてジャグリングの道具など
持って行く物が盛りだくさんで1つの鞄に入らず
先日買ったトートバッグプラス旅行鞄で行きました。
まるで何泊お泊まりするの~~?状態。
そして帰って来たら、久し振りに授業を受けて疲れたらしく
頭が痛いと言って、夕寝してましたわ(~_~;)
ゲームは何時間やっても頭は痛くならないんですけどね・・・(笑)
でも子どもの事を嘆いてばかりはおれません。
私!私の方がよっぽど誰かに叱って欲しいです。
オーダー頂いている作品も早く仕上げなければいけないのに
なかなか筆を持つ気分になりません。 完全な怠け病です。
今日こそはと3階に上がってきたのですが、ネットへ逃避。
昨晩(今朝)主人が仕事で帰って来たのが2時半過ぎ・・・
私もなんとなく眠れなくて(横にはなってましたが)
そのせいか今日は眠いしぼ~っとしてます。 (いつも!?)
もう今日はお風呂入って寝ちゃいましょうかね・・・
明日から必ずやるって事で!
私ってすっごく波があって、描きたい時はが~っと描くのですが
描きたくないと、ホント 筆持ちません。。。
おまけに描きたくない期間の方が長い気がします。←最悪!
今は気分が下の方を漂っています。
さぁ~きっと明日から少しずつ上昇していくでしょう~←自己暗示!
今朝は教科書に加えて体操服、体育館シューズやら
お弁当と水筒、そしてジャグリングの道具など
持って行く物が盛りだくさんで1つの鞄に入らず
先日買ったトートバッグプラス旅行鞄で行きました。
まるで何泊お泊まりするの~~?状態。
そして帰って来たら、久し振りに授業を受けて疲れたらしく
頭が痛いと言って、夕寝してましたわ(~_~;)
ゲームは何時間やっても頭は痛くならないんですけどね・・・(笑)
でも子どもの事を嘆いてばかりはおれません。
私!私の方がよっぽど誰かに叱って欲しいです。
オーダー頂いている作品も早く仕上げなければいけないのに
なかなか筆を持つ気分になりません。 完全な怠け病です。
今日こそはと3階に上がってきたのですが、ネットへ逃避。
昨晩(今朝)主人が仕事で帰って来たのが2時半過ぎ・・・
私もなんとなく眠れなくて(横にはなってましたが)
そのせいか今日は眠いしぼ~っとしてます。 (いつも!?)
もう今日はお風呂入って寝ちゃいましょうかね・・・
明日から必ずやるって事で!
私ってすっごく波があって、描きたい時はが~っと描くのですが
描きたくないと、ホント 筆持ちません。。。
おまけに描きたくない期間の方が長い気がします。←最悪!
今は気分が下の方を漂っています。
さぁ~きっと明日から少しずつ上昇していくでしょう~←自己暗示!
2008.04.06
桜
2008.04.05
私の春休みも後2日
入学式は4月1日にありましたが
始業式は7日・・・ 2~6日は春休み第2弾とかと子どもは言ってます。
春休みはお弁当作りがなくて極楽でした~
私のの場合お料理を作るのはどちらかと言うと好きなんですが
朝が弱い・・・ 起きるのが苦手なんです。
6時半過ぎに出発する息子に間に合うようにすると
5時40分位に起きなければなりません。 それが辛い。。。
春休みは主人が起きる時間の6時半位に起きてたので
1時間近く違うだけで、かなり違うんですよね。
でもそれもあと1日。
始業式からお弁当を持って行くと言ってたので
月曜からまた毎日のお弁当作りが復活です
高校からは学食も使えるので、時々は使って欲しいと思っているのですが
結構混むみたいで・・・あまり良い返事はありません
明日から次の日のお弁当の献立も考えなくちゃいけないし
いよいよ私のお休みも終わりです
始業式は7日・・・ 2~6日は春休み第2弾とかと子どもは言ってます。
春休みはお弁当作りがなくて極楽でした~
私のの場合お料理を作るのはどちらかと言うと好きなんですが
朝が弱い・・・ 起きるのが苦手なんです。
6時半過ぎに出発する息子に間に合うようにすると
5時40分位に起きなければなりません。 それが辛い。。。
春休みは主人が起きる時間の6時半位に起きてたので
1時間近く違うだけで、かなり違うんですよね。
でもそれもあと1日。
始業式からお弁当を持って行くと言ってたので
月曜からまた毎日のお弁当作りが復活です

高校からは学食も使えるので、時々は使って欲しいと思っているのですが
結構混むみたいで・・・あまり良い返事はありません

明日から次の日のお弁当の献立も考えなくちゃいけないし
いよいよ私のお休みも終わりです

2008.04.04
近況報告!?
最近ネットもトールもちょっとさぼり気味です。
4月1日には息子の高校の入学式が無事行われました
お天気は良かったんですが、風が強く寒かった~
午前中は中学校の入学式があったので
息子は新中1年生をジャグリング愛好会に勧誘する為に
朝6時半過ぎにお弁当を持って 出掛けてしまいました。
学校で会ったのは、入学式も終わり各教室へ行ってから・・・
(入学式では遥かかなたにかすかに見かけましたが)
でも今は外 特にお友達の前では母離れをしてる彼・・・
廊下で私を見かけても、嫌な顔して寄ってもきません
結局入学式と言えども、写真は1枚も撮れませんでした
家では結構良く話す息子なんですが、外とのギャップが激しいです。
ま、そんな時期もありますよね・・・と自分をなぐさめています
中学の先生にも謝恩会の時に言われました。
「高校に入ったら、お母さんは食事の事だけ考えて
遠くから見守るだけで手を出さないように」って
最近本当にそうだなぁ~って実感しております。
少し寂しさも感じながら・・・
とは言え、家ではまだ自立が出来てない息子で
いろんな事は私任せ・・・
外面だけでなく、もう少し家でも自立しなさい!と思います。
私の方は入学式当日に地域の担当の先生と打ち合わせがあり
地域会の役員の仕事が動き出しています。
1日・2日とあちこちに電話を掛けたり、Faxしたり
関連して書き物したりと忙しかったのですが
今日はちょっと小休止。(まだ全部は終わってないのですが)
子どもはまた朝からジャグリングの練習に出掛けてしまったので
1日のんびり~~ と言うことで久し振りにネットもし
ブログも書いている次第です
トールの方は下旬まではお教室はないので
その間に準備をしたり、オーダーも頂いたので
作品も描いたりしなくては~!と思っています。
なんだかちょっと今は(いつも?)気分が乗らない感じなのですが
桜も咲いて、新たなスタートの4月

私も気合を入れ直して、そろそろ動き出したいと思ってます
4月1日には息子の高校の入学式が無事行われました

お天気は良かったんですが、風が強く寒かった~
午前中は中学校の入学式があったので
息子は新中1年生をジャグリング愛好会に勧誘する為に
朝6時半過ぎにお弁当を持って 出掛けてしまいました。
学校で会ったのは、入学式も終わり各教室へ行ってから・・・
(入学式では遥かかなたにかすかに見かけましたが)
でも今は外 特にお友達の前では母離れをしてる彼・・・
廊下で私を見かけても、嫌な顔して寄ってもきません

結局入学式と言えども、写真は1枚も撮れませんでした

家では結構良く話す息子なんですが、外とのギャップが激しいです。
ま、そんな時期もありますよね・・・と自分をなぐさめています

中学の先生にも謝恩会の時に言われました。
「高校に入ったら、お母さんは食事の事だけ考えて
遠くから見守るだけで手を出さないように」って
最近本当にそうだなぁ~って実感しております。
少し寂しさも感じながら・・・

とは言え、家ではまだ自立が出来てない息子で
いろんな事は私任せ・・・
外面だけでなく、もう少し家でも自立しなさい!と思います。
私の方は入学式当日に地域の担当の先生と打ち合わせがあり
地域会の役員の仕事が動き出しています。
1日・2日とあちこちに電話を掛けたり、Faxしたり
関連して書き物したりと忙しかったのですが
今日はちょっと小休止。(まだ全部は終わってないのですが)
子どもはまた朝からジャグリングの練習に出掛けてしまったので
1日のんびり~~ と言うことで久し振りにネットもし
ブログも書いている次第です

トールの方は下旬まではお教室はないので
その間に準備をしたり、オーダーも頂いたので
作品も描いたりしなくては~!と思っています。
なんだかちょっと今は(いつも?)気分が乗らない感じなのですが
桜も咲いて、新たなスタートの4月


私も気合を入れ直して、そろそろ動き出したいと思ってます
