2006.08.27
香嵐渓
夏休み最後の日曜日。
珍しく主人が10時頃からは仕事が休みだと言う事で
以前から行きたいと言っていた、
香嵐渓にある美味しい鰻屋さんに出掛けました。
以前にそこのうなぎを頂いた事があって、とっても美味しかったので
今度は是非お店に行ってみたいと話してました。
昼頃、家を出発して、1時過ぎには香嵐渓に着きましたが
やはりそこの鰻屋さんにはまだ並んでいる人が…
それにオーダーストップも1時半まででした。
あんまりのんびり出て来なくて良かった。
下手すると間に合わない所でした。
結局20~30分位待って、無事お店の中へ
お店はそんなに広くないけど、
鰻は外がパリッとして中はフワァ~という感じでとっても美味しい
鰻大好きな私はほっぺたが落ちそうなくらい幸せ~
その後せっかく来たので、香嵐渓の川沿いを散策する事に
香嵐渓は秋の紅葉が見事で、紅葉のシーズンには
すごい観光客が訪れて、大渋滞になります。
なので割りと近いとこに住んでいる私ですが
実はこうやってゆっくり訪れるのは、初めてでした。
川ではたくさんの人が泳いだり、バーベキューをしたり
ちょっと奥へ行くと「三州足助屋敷」という所があり
せっかくだからと入って見ることに…
昭和村の小さいばんみたいな感じ?

(ちなみに写ってるのはうちの家族ではありません(^^ゞ )
昭和村の雰囲気も好きな私は結構楽しくて面白かったです。
中では本当に機を織ったり、わらじを作っていたり
紙すきや竹細工などなど・・・体験も出来ます。
去年の万博や今も記念公園で人気の「五月とメイの家」に
わざわざ行かなくても、ここで十分という感じ。
昭和を再現した記念館?では中の物も自由に触っても良かったので
主人と私とで子どもに「めんこ」の仕方を実演説明したり
とっても楽しく過ごせました。


牛も飼われてましたよ
ただ帰って来たら、目が痒くて、鼻水もダラダラ~(>_<)
どうもアレルギーが出ちゃったみたい・・・
自然一杯の山の中で涼しくて、とっても気持ち良かったけど
なんのアレルギーだろう?? これにはちょっと参りました(T_T)
珍しく主人が10時頃からは仕事が休みだと言う事で
以前から行きたいと言っていた、
香嵐渓にある美味しい鰻屋さんに出掛けました。
以前にそこのうなぎを頂いた事があって、とっても美味しかったので
今度は是非お店に行ってみたいと話してました。
昼頃、家を出発して、1時過ぎには香嵐渓に着きましたが
やはりそこの鰻屋さんにはまだ並んでいる人が…
それにオーダーストップも1時半まででした。
あんまりのんびり出て来なくて良かった。
下手すると間に合わない所でした。
結局20~30分位待って、無事お店の中へ
お店はそんなに広くないけど、
鰻は外がパリッとして中はフワァ~という感じでとっても美味しい

鰻大好きな私はほっぺたが落ちそうなくらい幸せ~

その後せっかく来たので、香嵐渓の川沿いを散策する事に
香嵐渓は秋の紅葉が見事で、紅葉のシーズンには
すごい観光客が訪れて、大渋滞になります。
なので割りと近いとこに住んでいる私ですが
実はこうやってゆっくり訪れるのは、初めてでした。
川ではたくさんの人が泳いだり、バーベキューをしたり
ちょっと奥へ行くと「三州足助屋敷」という所があり
せっかくだからと入って見ることに…
昭和村の小さいばんみたいな感じ?

(ちなみに写ってるのはうちの家族ではありません(^^ゞ )
昭和村の雰囲気も好きな私は結構楽しくて面白かったです。
中では本当に機を織ったり、わらじを作っていたり
紙すきや竹細工などなど・・・体験も出来ます。
去年の万博や今も記念公園で人気の「五月とメイの家」に
わざわざ行かなくても、ここで十分という感じ。
昭和を再現した記念館?では中の物も自由に触っても良かったので
主人と私とで子どもに「めんこ」の仕方を実演説明したり
とっても楽しく過ごせました。


牛も飼われてましたよ
ただ帰って来たら、目が痒くて、鼻水もダラダラ~(>_<)
どうもアレルギーが出ちゃったみたい・・・
自然一杯の山の中で涼しくて、とっても気持ち良かったけど
なんのアレルギーだろう?? これにはちょっと参りました(T_T)
スポンサーサイト
テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重)
ジャンル : 地域情報
2006.08.26
無事?終了・・・(^_-)-☆
昨日なんとか家の10年点検が終了しました~
結局掃除&片付けに取り掛かるのが遅いもんだから(いつもの事)
木曜から真剣になりだして、ホントにギリギリ…
でも諦めた部屋もあり(主人の書斎とか、和室など)
もう半分開き直りの心境でしたわ。
修理部門の方だけみえるのかと思ったら、
よく知ってる建てた時の現場監督さんも見えて、
ちょっとあちゃ~^_^;
あんまり掃除してない窓とか、それこそ和室や書斎を
しっかり見て回られたので、途中から冷や汗…
どこを見て回るのか聞いておけば良かったかも~
実は前日片付けで疲れてた私、動作が荒くなってて
なんと台所のストック棚(背の高いもの)=引き出すと棚が全部出てくる
の扉部分を壊してしまっていたのです…
扉が上以外全部、本体から剥がれ、
おまけにストッカーが奥に食い込んで出てこない状態
もうこれは付け替えかな~?と思っていたですが
ちょっと時間がかかったけど、ちゃんと直してもらえました(^^ゞ
壊したのが昨日で良かったわぁ~ ホント感謝です。
その他にもやっぱり2.3修理した方がいいかなぁ~ってとこが
見つかり、見積もりを出してもらって
近いうちに修理する予定です~
この10年点検のお陰で、今まで汚かったとこが
と~~っても綺麗になり、帰って来た主人にも
「10年と言わず、時々点検して欲しいね~」
と言われてしまったのでした。
でも私もこういう事でもないと、
2階3階のプライベートスペースは、掃除をあまりしないので
自分でもそう思ったのです^m^
せっかく綺麗になったんだから、これを維持していかなきゃ~
そして今回出来なかったとこも、もう少し頑張って
整理出来るともっといいなぁ~
やっぱり綺麗になるって気持ちも嬉しくなりますね。
ただ今日は昨日までの疲れで1日ダラダラ・・・
そろそろ夏休みも終わりだし、日常に戻らないとね(^_-)-☆
結局掃除&片付けに取り掛かるのが遅いもんだから(いつもの事)
木曜から真剣になりだして、ホントにギリギリ…
でも諦めた部屋もあり(主人の書斎とか、和室など)
もう半分開き直りの心境でしたわ。
修理部門の方だけみえるのかと思ったら、
よく知ってる建てた時の現場監督さんも見えて、
ちょっとあちゃ~^_^;
あんまり掃除してない窓とか、それこそ和室や書斎を
しっかり見て回られたので、途中から冷や汗…

どこを見て回るのか聞いておけば良かったかも~
実は前日片付けで疲れてた私、動作が荒くなってて
なんと台所のストック棚(背の高いもの)=引き出すと棚が全部出てくる
の扉部分を壊してしまっていたのです…

扉が上以外全部、本体から剥がれ、
おまけにストッカーが奥に食い込んで出てこない状態

もうこれは付け替えかな~?と思っていたですが
ちょっと時間がかかったけど、ちゃんと直してもらえました(^^ゞ
壊したのが昨日で良かったわぁ~ ホント感謝です。
その他にもやっぱり2.3修理した方がいいかなぁ~ってとこが
見つかり、見積もりを出してもらって
近いうちに修理する予定です~
この10年点検のお陰で、今まで汚かったとこが
と~~っても綺麗になり、帰って来た主人にも
「10年と言わず、時々点検して欲しいね~」
と言われてしまったのでした。
でも私もこういう事でもないと、
2階3階のプライベートスペースは、掃除をあまりしないので
自分でもそう思ったのです^m^
せっかく綺麗になったんだから、これを維持していかなきゃ~
そして今回出来なかったとこも、もう少し頑張って
整理出来るともっといいなぁ~
やっぱり綺麗になるって気持ちも嬉しくなりますね。
ただ今日は昨日までの疲れで1日ダラダラ・・・
そろそろ夏休みも終わりだし、日常に戻らないとね(^_-)-☆
テーマ : わぁい♪O(≧▽≦)O
ジャンル : ブログ
2006.08.22
怖かった~(>_<)
今日は前から見に行こうと子どもと約束していた映画
「日本沈没」に行って来ました~
見てて、あんな事は起こらない(と願う)とは思うけど
近い将来地震はありそうなので、怖いなぁ~っって…
あとやっぱりボロボロと泣いてしまいましたわ(*_*;
その後、明日セミナーなので、急遽子どもを実家で
預かってもらえる事になって、三好のインターから高速へ
守山を過ぎた辺りから雲行きが怪しくなり
すぐに凄い雨!本当にバケツを引っくり返したような雨。
ワイパーを最大にしても、前が見えない位なの…
さすがにみんな徐行運転だったので、
私もゆっくり走って中央道に入りました。
この頃はまだ私も余裕だったんだけど、
すぐに止むだろうと思った雨が、中央道を進むほど
どんどんひどくなってきます。
反対車線では事故も起きてました。
それに東名より中央道の方が道が悪いのか
道路(轍)に水が溜まりやすいのか
川の様になってて、下手するとハンドルを取られるし
水しぶきもすごくて、本当に前が見えない位。
今度は同じ車線での事故・・・
怖かった~こんな雨の中の運転は初めてだわ~
全然止みそうにないし、益々ひどくなってくるので
さすがに途中のPAに入って、少し雨が落ち着くまで待ちました。
実家へ着いたら、雨は上がってたんだけど
名古屋も今日はかなり降ったみたいですね。
植木には恵みの雨だけど…
あんな雨の中の運転はもう勘弁と思った次第です(>_<)
「日本沈没」に行って来ました~
見てて、あんな事は起こらない(と願う)とは思うけど
近い将来地震はありそうなので、怖いなぁ~っって…
あとやっぱりボロボロと泣いてしまいましたわ(*_*;
その後、明日セミナーなので、急遽子どもを実家で
預かってもらえる事になって、三好のインターから高速へ
守山を過ぎた辺りから雲行きが怪しくなり
すぐに凄い雨!本当にバケツを引っくり返したような雨。
ワイパーを最大にしても、前が見えない位なの…
さすがにみんな徐行運転だったので、
私もゆっくり走って中央道に入りました。
この頃はまだ私も余裕だったんだけど、
すぐに止むだろうと思った雨が、中央道を進むほど
どんどんひどくなってきます。
反対車線では事故も起きてました。
それに東名より中央道の方が道が悪いのか
道路(轍)に水が溜まりやすいのか
川の様になってて、下手するとハンドルを取られるし
水しぶきもすごくて、本当に前が見えない位。
今度は同じ車線での事故・・・
怖かった~こんな雨の中の運転は初めてだわ~
全然止みそうにないし、益々ひどくなってくるので
さすがに途中のPAに入って、少し雨が落ち着くまで待ちました。
実家へ着いたら、雨は上がってたんだけど
名古屋も今日はかなり降ったみたいですね。
植木には恵みの雨だけど…
あんな雨の中の運転はもう勘弁と思った次第です(>_<)
2006.08.18
反省・・・
トールの筆持ってないので、手作りの事(トール)は
全く書けませんねぇ~ 反省。。。
でもこの暑さじゃ~クーラーなし、日差しガンガンの
屋根裏部屋では無理っていうもんかも~(*_*)
で、題名の反省っていうのは、トールの事ではなく…
実は家はこの8月で建ててちょうど10年になります。
という事で、先日ハウスメーカーさんから10年点検をやります~
と言われ、25日に来てもらう事になりました。
10年点検って事は、一応「家」のあちこちを見る訳よね?
んじゃ~このままの汚い状態ではあまりにまずいんじゃない?って事で
ちょっと前から、整理整頓&掃除を始めました。
一応今回は徹底的にやろうかと思って
「引越しする時に、持って行くか?」を自分に尋ねながら
溢れ出てる物を、整理しようと思ってました。
まず最初にキッチンの奥が、裏口兼ちょっとした物置になってたとこから。
ところが・・・出てくる出てくる・・・って 何が??
期限切れの缶詰(主に頂き物)飲み物(なぜか生協で買った物が多い)
なんでこんなにあるの~~?って自分でも驚きです。
ついつい飲むつもりで買ってしまって奥にしまい込み
忘れてしまったようです。。。もったいないよね~(*_*;
泣く泣くかなり処分をしました(T_T)
これを買わなかったら、上手く使っていたら
随分と節約出来たのにね・・・ ホント反省です。
ほとんど開いた事のなかった料理の本や雑誌も処分・・・ また反省。
ゴミ袋のストックもやたらとありました。ここも整理・・・
これからはなんでも買い込まないようにしよ~っと!と硬く決心!
でもまだ最初のとこから次へ進めてないんだけど
25日までに家中の掃除なんて間に合うのかなぁ~?(ーー;)
明日はもう少しペースアップして頑張らないと!
全く書けませんねぇ~ 反省。。。
でもこの暑さじゃ~クーラーなし、日差しガンガンの
屋根裏部屋では無理っていうもんかも~(*_*)
で、題名の反省っていうのは、トールの事ではなく…
実は家はこの8月で建ててちょうど10年になります。
という事で、先日ハウスメーカーさんから10年点検をやります~
と言われ、25日に来てもらう事になりました。
10年点検って事は、一応「家」のあちこちを見る訳よね?
んじゃ~このままの汚い状態ではあまりにまずいんじゃない?って事で
ちょっと前から、整理整頓&掃除を始めました。
一応今回は徹底的にやろうかと思って
「引越しする時に、持って行くか?」を自分に尋ねながら
溢れ出てる物を、整理しようと思ってました。
まず最初にキッチンの奥が、裏口兼ちょっとした物置になってたとこから。
ところが・・・出てくる出てくる・・・って 何が??
期限切れの缶詰(主に頂き物)飲み物(なぜか生協で買った物が多い)
なんでこんなにあるの~~?って自分でも驚きです。
ついつい飲むつもりで買ってしまって奥にしまい込み
忘れてしまったようです。。。もったいないよね~(*_*;
泣く泣くかなり処分をしました(T_T)
これを買わなかったら、上手く使っていたら
随分と節約出来たのにね・・・ ホント反省です。
ほとんど開いた事のなかった料理の本や雑誌も処分・・・ また反省。
ゴミ袋のストックもやたらとありました。ここも整理・・・
これからはなんでも買い込まないようにしよ~っと!と硬く決心!
でもまだ最初のとこから次へ進めてないんだけど
25日までに家中の掃除なんて間に合うのかなぁ~?(ーー;)
明日はもう少しペースアップして頑張らないと!
2006.08.15
相変わらずです・・・
8月に入って、PCの前にもあまり座れず
もちろんトールの筆からも遠ざかってます・・・
一体何やってるんでしょう~?と思いますよね?
ホント自分でもそう思います。 サボってます。
敢えて何をやってる?と言えば、本を読んでいるかな?
暑いから本位しか読めない??? なんて
やっぱり さぼってます(ーー;)
本は今月に入って3冊は読みました?
今は東野圭吾さんにはまってて、 「分身」「宿命」読みました。
面白かったです。その他は内田康夫さんのを1冊。
実は昨日から持病の腰をまた痛めてて
今日は1日ゴロゴロしてました(*_*;
早く治してそろそろ怠け病から抜け出さないと
9月がとんでもない事になりそうです。。。
もちろんトールの筆からも遠ざかってます・・・
一体何やってるんでしょう~?と思いますよね?
ホント自分でもそう思います。 サボってます。
敢えて何をやってる?と言えば、本を読んでいるかな?
暑いから本位しか読めない??? なんて
やっぱり さぼってます(ーー;)
本は今月に入って3冊は読みました?
今は東野圭吾さんにはまってて、 「分身」「宿命」読みました。
面白かったです。その他は内田康夫さんのを1冊。
実は昨日から持病の腰をまた痛めてて
今日は1日ゴロゴロしてました(*_*;
早く治してそろそろ怠け病から抜け出さないと
9月がとんでもない事になりそうです。。。
2006.08.01