2006.07.27
今月の岸本先生の名古屋教室
昨日・今日と名古屋はとんでもなく暑い日が続いています。
そんな中 昨日は、月1の教室の日。
先月の作品がいよいよ完成に近づきました♪
教室の中は程よく(と言うか効き過ぎ?)クーラーも効いて
快適な環境で昨日もレッスンを受けることが出来ました。
ただ岸本先生は、まだ風邪が治りきってなくて
時々咳き込まれるてたので、心配でした~
ちょっと前に高熱を出して、寝込んでみえたのに
名古屋までの日帰りレッスン、本当にありがたいことです。
でも無理されないでくださいね~
今年のカレンダーの中で1番大変だと先生も言われてた作品を
なんとか先月と今月で頑張って描きました~
ちょっとクラッキングのとこで失敗しちゃって
気に入らないけど、仕方ないですね。。。
あとパンを描いて、細かいところを描けば完成です~
やったぁ~~!! 早めに仕上げたいと思ってます。

そうそう テンプレートを夏らしく模様替えしました。
それとここのブログはスレッドテーマ別に書けるんだけど
トールペイントのテーマってすぐ消えてなくなっちゃうんですよね。
そんなにトールでブログ書く人が少ないって事かしら?
ま、私もすっごく時々なので、仕方がないのかな?
私がもっと頻繁にトールのテーマで書けばいいって事なんですけどね
そんな中 昨日は、月1の教室の日。
先月の作品がいよいよ完成に近づきました♪
教室の中は程よく(と言うか効き過ぎ?)クーラーも効いて
快適な環境で昨日もレッスンを受けることが出来ました。
ただ岸本先生は、まだ風邪が治りきってなくて
時々咳き込まれるてたので、心配でした~
ちょっと前に高熱を出して、寝込んでみえたのに
名古屋までの日帰りレッスン、本当にありがたいことです。
でも無理されないでくださいね~
今年のカレンダーの中で1番大変だと先生も言われてた作品を
なんとか先月と今月で頑張って描きました~
ちょっとクラッキングのとこで失敗しちゃって
気に入らないけど、仕方ないですね。。。
あとパンを描いて、細かいところを描けば完成です~
やったぁ~~!! 早めに仕上げたいと思ってます。

そうそう テンプレートを夏らしく模様替えしました。
それとここのブログはスレッドテーマ別に書けるんだけど
トールペイントのテーマってすぐ消えてなくなっちゃうんですよね。
そんなにトールでブログ書く人が少ないって事かしら?
ま、私もすっごく時々なので、仕方がないのかな?
私がもっと頻繁にトールのテーマで書けばいいって事なんですけどね

スポンサーサイト
2006.07.19
ブリザーブドレッスン第2弾
先週も書いたように、今日またしずか先生のところで
ハイドロカルチャーとブリザーブドのレッスンを受けてきました。
先週からとっても楽しみにしてたんです。
最近トールも少し(かなり?)停滞気味・・・
何もやる気がおこらず、でも こういう時期もあるから
無理してやろうとしてもダメだって~と諦めが良すぎる私
でもハイドロカルチャーとこのブリザーブドは見たときから
やりたいなぁ~って思ってました
ハイドロカルチャーは本当に簡単なんだけど
夏にぴったりで見てるだけで、涼しげ~
今日教えてもらったので、これからは他のアレンジも自分で楽しめそう

ブリザーブドは今回は壁に掛けるタイプで三日月形
おまけにワイヤーもいらなくてグルーガンでつけていけば良かったので
先週みたいに流血という事態はなかったです
自分のだけ見てれば、とっても可愛く出来て嬉しい~~

ただね、帰って早速玄関に飾ったのに
うちの男どもは誰も気付いてくれないのが悲しい
結局私から帰ってきた主人を玄関にまた連れ戻し
「何か気付くことな~~い?」と無理やり褒めさせたのでした(爆)
ハイドロカルチャーとブリザーブドのレッスンを受けてきました。
先週からとっても楽しみにしてたんです。
最近トールも少し(かなり?)停滞気味・・・
何もやる気がおこらず、でも こういう時期もあるから
無理してやろうとしてもダメだって~と諦めが良すぎる私

でもハイドロカルチャーとこのブリザーブドは見たときから
やりたいなぁ~って思ってました

ハイドロカルチャーは本当に簡単なんだけど
夏にぴったりで見てるだけで、涼しげ~

今日教えてもらったので、これからは他のアレンジも自分で楽しめそう


ブリザーブドは今回は壁に掛けるタイプで三日月形
おまけにワイヤーもいらなくてグルーガンでつけていけば良かったので
先週みたいに流血という事態はなかったです

自分のだけ見てれば、とっても可愛く出来て嬉しい~~


ただね、帰って早速玄関に飾ったのに
うちの男どもは誰も気付いてくれないのが悲しい

結局私から帰ってきた主人を玄関にまた連れ戻し
「何か気付くことな~~い?」と無理やり褒めさせたのでした(爆)
テーマ : フラワーアレンジメント
ジャンル : 趣味・実用
2006.07.16
すでに夏バテかも~
↓にも書きましたが、蒸し暑くてもうすでに夏バテ状態の私・・・
子どもは子どもで木曜から(中学生だと言うのに)
手足口病にかかってしまって、連休中も外出禁止。
手足口病ってもっと小さい子がなるって思ってたけど
大人だってなることはあるらしいですね(T_T)
おのずと、私も家にほとんどいるのですが
なんだか何もやる気がせず、ダラダラ過ごしちゃってます。
筆も持ってないし、片付けもしてない・・・
昨日からは26時間テレビ見ちゃったりしてホントだらけてます。。。
いけない いけない
明日で一応連休終わり…
火曜からは子どもも学校へ行っていいと言われてるし
ちょっと私も気合入れなおさないと まずいです。
でもこの暑さで頭も痛いし・・・
これじゃ~8月はどうなるんだろう?今から心配だわぁ~(ーー;)
子どもは子どもで木曜から(中学生だと言うのに)
手足口病にかかってしまって、連休中も外出禁止。
手足口病ってもっと小さい子がなるって思ってたけど
大人だってなることはあるらしいですね(T_T)
おのずと、私も家にほとんどいるのですが
なんだか何もやる気がせず、ダラダラ過ごしちゃってます。
筆も持ってないし、片付けもしてない・・・
昨日からは26時間テレビ見ちゃったりしてホントだらけてます。。。
いけない いけない
明日で一応連休終わり…
火曜からは子どもも学校へ行っていいと言われてるし
ちょっと私も気合入れなおさないと まずいです。
でもこの暑さで頭も痛いし・・・
これじゃ~8月はどうなるんだろう?今から心配だわぁ~(ーー;)
2006.07.13
暑いですねぇ~
まだ夏本番前なのに、暑い~~ 暑すぎですよねぇ~
今日は各地で今年1番の最高気温を記録したみたいですけど
名古屋も本当に暑かったです。 蒸し暑い・・・
今年はクーラーがフル稼働してて、電気代が怖い・・・
それに私はすでにもう夏ばて状態なような気もするわ。
私の作業部屋はクーラーはなくて 扇風機のみなので
昼間はかなり辛くて、昨日今日は、夜も結構な暑さ・・・
夏休みにやりたい・やらねばならない事書いたけど
もう危うい状態かも~
ところで以前はあまり汗をかかなかった私ですが
ゲルマニュウム温浴に通うようになってから
すぐ汗が出てくるようになりました。
でもこれって体には、いいことなんだよね?
汗はすごく出るんだけど、体重は全然落ちないのはどうしてかしら~
今日は各地で今年1番の最高気温を記録したみたいですけど
名古屋も本当に暑かったです。 蒸し暑い・・・
今年はクーラーがフル稼働してて、電気代が怖い・・・

それに私はすでにもう夏ばて状態なような気もするわ。
私の作業部屋はクーラーはなくて 扇風機のみなので
昼間はかなり辛くて、昨日今日は、夜も結構な暑さ・・・
夏休みにやりたい・やらねばならない事書いたけど
もう危うい状態かも~

ところで以前はあまり汗をかかなかった私ですが
ゲルマニュウム温浴に通うようになってから
すぐ汗が出てくるようになりました。
でもこれって体には、いいことなんだよね?
汗はすごく出るんだけど、体重は全然落ちないのはどうしてかしら~

2006.07.10
ブリザーブドフラワーのレッスン
今日はお友達でフラワーアーティストのしずかさんに
ブリザーブドフラワーの体験レッスンをさせてもらってきました。
夏らしくてとっても爽やかな色=私の大好きなブルーのアレンジです。
初めにワイヤリングで事件!?発生・・・
不器用な私はバラの茎にワイヤーを刺す時に自分の指にまで刺してしまい、
血が出てきちゃった…痛かったです
でもこれ幸いとばかりに、しずか先生にやってもらっちゃった~
しずか先生、すみませんm(__)m 出来の悪い生徒で…
その後は、なんとか順調?にワイヤリングを続け(一応自分で…(^^ゞ )
花器にお花を刺していく所で、少し悩みましたが
なんとかとっても可愛いブリザーブドフラワーが出来上がりました。
もう1人のお友達もすごく可愛く出来てて、
やっぱりそれぞれ個性が出てるかな?って感じでした。
早速家へ帰って、玄関に飾りました。
ついでに玄関もすこし片付けて、夏模様に変わったかな?
来週は2つのアレンジのレッスンをお願いしたので
とっても楽しみです。 ますます玄関が夏らしく涼しげになりそう~

そうそう、以前に書いた、額のアンティークがけのお仕事
今日残りの5つを納品出来て、これで16個全部完成~
なんとか間に合って良かったです。
ブリザーブドフラワーの体験レッスンをさせてもらってきました。
夏らしくてとっても爽やかな色=私の大好きなブルーのアレンジです。
初めにワイヤリングで事件!?発生・・・
不器用な私はバラの茎にワイヤーを刺す時に自分の指にまで刺してしまい、
血が出てきちゃった…痛かったです

でもこれ幸いとばかりに、しずか先生にやってもらっちゃった~
しずか先生、すみませんm(__)m 出来の悪い生徒で…

その後は、なんとか順調?にワイヤリングを続け(一応自分で…(^^ゞ )
花器にお花を刺していく所で、少し悩みましたが
なんとかとっても可愛いブリザーブドフラワーが出来上がりました。
もう1人のお友達もすごく可愛く出来てて、
やっぱりそれぞれ個性が出てるかな?って感じでした。
早速家へ帰って、玄関に飾りました。
ついでに玄関もすこし片付けて、夏模様に変わったかな?
来週は2つのアレンジのレッスンをお願いしたので
とっても楽しみです。 ますます玄関が夏らしく涼しげになりそう~

そうそう、以前に書いた、額のアンティークがけのお仕事
今日残りの5つを納品出来て、これで16個全部完成~

なんとか間に合って良かったです。
テーマ : フラワーアレンジメント
ジャンル : 趣味・実用
2006.07.07
教室終了~
今日で夏休み前の教室は終了~
次回は夏休み明けの9月からなので、2ヶ月程教室はお休みです。
この間にいろんな事やらなくっちゃ~!って思ってます。
実は後少しで完成~と言う作品が多数あり…
完成させましょうね(自分に言い聞かす!)
教室の書類など作ろう~~
レンタルボックスの作品をもっと充実させましょう~
教室の見本なども夏休みの間に…
秋ごろに体験もやりたいのでその作品作り…
HPもリニューするか、ブログにアルバムでも作るかしましょう~
ホントにやりなさい~~!!(自分に言い聞かす)
オーダー物の見本作りとカタログ作り~
ホントに出来るの~??
トール以外でも実はソファーと椅子のカバーを作りたいし
刺繍の作品も仕上げたいし、片付けもしたい…
今こうして書いてみたら、休んでる暇ないですねぇ~(ーー;)
頭の中で思って楽しんでるだけ!?じゃなく
ちゃんと有言実行させなくちゃ~!
ちょっと早いけど、もう夏休みに入ったつもりで頑張ります!!
次回は夏休み明けの9月からなので、2ヶ月程教室はお休みです。
この間にいろんな事やらなくっちゃ~!って思ってます。
実は後少しで完成~と言う作品が多数あり…
完成させましょうね(自分に言い聞かす!)
教室の書類など作ろう~~
レンタルボックスの作品をもっと充実させましょう~
教室の見本なども夏休みの間に…
秋ごろに体験もやりたいのでその作品作り…
HPもリニューするか、ブログにアルバムでも作るかしましょう~
ホントにやりなさい~~!!(自分に言い聞かす)
オーダー物の見本作りとカタログ作り~
ホントに出来るの~??
トール以外でも実はソファーと椅子のカバーを作りたいし
刺繍の作品も仕上げたいし、片付けもしたい…
今こうして書いてみたら、休んでる暇ないですねぇ~(ーー;)
頭の中で思って楽しんでるだけ!?じゃなく
ちゃんと有言実行させなくちゃ~!
ちょっと早いけど、もう夏休みに入ったつもりで頑張ります!!
2006.07.06
肉じゃが
ちょっと前に行ったショッピングセンターで
「ル・クルーゼ」のココット・ロンドの小さい物(18cm)が
定価よりかなりお安くなっていたので、
煮物など作るのにいいなぁ~と買い求めました。
そのちょうどすぐ後に、本屋で雑誌を立ち読みしてたら
「ル・クルーゼ」の鍋で、お水を使わずに
肉じゃがを作るって書いてありました。
早速 材料と調味料を入れて、蓋をして
焦げないか恐る恐る作ってみたところ
結構 玉ねぎとじゃが芋・人参からでも水って出るのね~
全然焦げずに、お芋も水っぽくなく、ほっくり美味しく出来ました♪
以前は煮込む前に炒めていたので、油も使ってたけど
このやり方は、全部お鍋に入れて、火にかけるだけなので
油も全く使わないから、少しはカロリーも控えれるものね。
なんだかすっごく気に入ってしまって、
それまでそんなに肉じゃがって好きじゃなかった私なのに
結構好きになってしまったから 現金ですよね(ーー;)
今日も冷凍庫に牛肉が残ってたので 肉じゃが作りました。
ただ調味料も全くの目分量なので
今日は少しだけ 焦げちゃいました・・・(^^ゞ
でも味はとっても良くて、美味しいって食べてくれたから満足!
私って煮込み料理大好きで、煮込み料理やってると
幸せ気分になれる人なので(夏は暑いですが・・・)
ル・クルーゼのお鍋は本当に買って良かったです。
今では大・中・小にグリルパンと少しずつ増えてきて
その時々の料理によって、使い分けてます。

「ル・クルーゼ」のココット・ロンドの小さい物(18cm)が
定価よりかなりお安くなっていたので、
煮物など作るのにいいなぁ~と買い求めました。
そのちょうどすぐ後に、本屋で雑誌を立ち読みしてたら
「ル・クルーゼ」の鍋で、お水を使わずに
肉じゃがを作るって書いてありました。
早速 材料と調味料を入れて、蓋をして
焦げないか恐る恐る作ってみたところ
結構 玉ねぎとじゃが芋・人参からでも水って出るのね~
全然焦げずに、お芋も水っぽくなく、ほっくり美味しく出来ました♪
以前は煮込む前に炒めていたので、油も使ってたけど
このやり方は、全部お鍋に入れて、火にかけるだけなので
油も全く使わないから、少しはカロリーも控えれるものね。
なんだかすっごく気に入ってしまって、
それまでそんなに肉じゃがって好きじゃなかった私なのに
結構好きになってしまったから 現金ですよね(ーー;)
今日も冷凍庫に牛肉が残ってたので 肉じゃが作りました。
ただ調味料も全くの目分量なので
今日は少しだけ 焦げちゃいました・・・(^^ゞ
でも味はとっても良くて、美味しいって食べてくれたから満足!
私って煮込み料理大好きで、煮込み料理やってると
幸せ気分になれる人なので(夏は暑いですが・・・)
ル・クルーゼのお鍋は本当に買って良かったです。
今では大・中・小にグリルパンと少しずつ増えてきて
その時々の料理によって、使い分けてます。

2006.07.05
体験
今日はテニスで知り合ったお友達がトールの体験に来てくれました。
ミニバラを描きたいと言う事だったので
基本のミニバラを、彼女が持ってた素材に描いてもらいました。
ただ普通ミニバラって言うと、ついピンク系を思い浮かべてしまう私。
そのつもりだったのですが、ピンクはお家に合わないみたいで
最初は「黄色系」はどうかなぁ~?ってお話。。。
「う~~ん、黄色かぁ~」黄色のバラって描いた事ないぞぉ~~(-_-;)
黄色のセラムコートの絵の具って言っても
すっごく綺麗な黄色からちょっとくすんだ黄色まで
それこそたくさんあります・・・ 悩みます。。。
悩んでるのを見た彼女が「黄色じゃなくてもいいよぉ」と助け舟を出してくれて
「じゃ~ブルーはどう?」って私。ブルーならなんとなくイメージが出来ます。
ブルーでも大丈夫
との事で早速ブルーで描いていきます。
実際ブルーのミニバラを描いたのも初めてだったけど
とっても爽やかで可愛いミニバラになりました。
画像は取るの忘れちゃったけどね・・・
とっても喜んで「楽しかった」と言ってもらえたので私もホッとしました。
それどころか、エンジョイコースの方ですが
秋か冬には教室に来てくれることになりそうです。(お仕事の都合)
この夏休みはちょっと頑張って、作品の見本作りやら
教室の案内書の作成やら やらなくてはね。
それにしても、色のアレンジでまたオタオタしてしまう私は
修行が足りない、新米講師ですよね(ーー;)
まだまだ勉強が必要だわぁ~~
ミニバラを描きたいと言う事だったので
基本のミニバラを、彼女が持ってた素材に描いてもらいました。
ただ普通ミニバラって言うと、ついピンク系を思い浮かべてしまう私。
そのつもりだったのですが、ピンクはお家に合わないみたいで
最初は「黄色系」はどうかなぁ~?ってお話。。。
「う~~ん、黄色かぁ~」黄色のバラって描いた事ないぞぉ~~(-_-;)
黄色のセラムコートの絵の具って言っても
すっごく綺麗な黄色からちょっとくすんだ黄色まで
それこそたくさんあります・・・ 悩みます。。。
悩んでるのを見た彼女が「黄色じゃなくてもいいよぉ」と助け舟を出してくれて
「じゃ~ブルーはどう?」って私。ブルーならなんとなくイメージが出来ます。
ブルーでも大丈夫

実際ブルーのミニバラを描いたのも初めてだったけど
とっても爽やかで可愛いミニバラになりました。
画像は取るの忘れちゃったけどね・・・
とっても喜んで「楽しかった」と言ってもらえたので私もホッとしました。
それどころか、エンジョイコースの方ですが
秋か冬には教室に来てくれることになりそうです。(お仕事の都合)
この夏休みはちょっと頑張って、作品の見本作りやら
教室の案内書の作成やら やらなくてはね。
それにしても、色のアレンジでまたオタオタしてしまう私は
修行が足りない、新米講師ですよね(ーー;)
まだまだ勉強が必要だわぁ~~
2006.07.03
新築お祝い
今日は高校時代からのお友達が今年お家を建てたので
お祝いを持って、遊びに行って来ました。
今日行くことは実はもうすでに2週間前位から決まってた話。
なのに、おおぼけの私は
お祝いに自作のトール作品を持って行こうと思ったのが土曜日・・・
結局アレンジとかは考える時間もなく
家にある素材に当てはまって、そのまま描ける作品を・・・
と選んだのは、井川恵美先生の作品。
本当は師匠の岸本先生の作品から選びたかったけど
素材とマッチして、私のこれ!ってのに引っかかるのを
見つける事が出来なかった。(とにかく時間がなさ過ぎよね^^;)
昨日頑張って描いて、ニスを塗り金具を付けたのは今日出かける寸前
相変わらずの私です。。。
なんかちょっとバラのシェードが濃かった気がします

「トールペイントのウェルカムボード」日本ヴォーグ社刊より
お友達にはとっても(多分(^^ゞ)喜んでもらえて
頑張った甲斐がありました。
お家もたくさんの工夫がされてあって、とても住み易そうな素敵なお家でした。
そして今私が抱えているお仕事が、額のアンティークがけ
↓の写真の物を16個注文頂いていて、(パッチワークの額)
7月のお教室で渡せるようにと毎日塗ってます。
でもこれがベタ塗りしてやすりで削ってアンティークと言う地道な作業で
どうも遅れがち…でももう時間がないよぉ~状態(T_T)
おまけにこの額、裏の止め具が付けてないので
ドライバーで私が1つに付き4つつけなくちゃいけないの。
今日やっと6個納品したので、あと10個。頑張ります!

お祝いを持って、遊びに行って来ました。
今日行くことは実はもうすでに2週間前位から決まってた話。
なのに、おおぼけの私は
お祝いに自作のトール作品を持って行こうと思ったのが土曜日・・・
結局アレンジとかは考える時間もなく
家にある素材に当てはまって、そのまま描ける作品を・・・
と選んだのは、井川恵美先生の作品。
本当は師匠の岸本先生の作品から選びたかったけど
素材とマッチして、私のこれ!ってのに引っかかるのを
見つける事が出来なかった。(とにかく時間がなさ過ぎよね^^;)
昨日頑張って描いて、ニスを塗り金具を付けたのは今日出かける寸前

相変わらずの私です。。。
なんかちょっとバラのシェードが濃かった気がします


「トールペイントのウェルカムボード」日本ヴォーグ社刊より
お友達にはとっても(多分(^^ゞ)喜んでもらえて
頑張った甲斐がありました。
お家もたくさんの工夫がされてあって、とても住み易そうな素敵なお家でした。
そして今私が抱えているお仕事が、額のアンティークがけ
↓の写真の物を16個注文頂いていて、(パッチワークの額)
7月のお教室で渡せるようにと毎日塗ってます。
でもこれがベタ塗りしてやすりで削ってアンティークと言う地道な作業で
どうも遅れがち…でももう時間がないよぉ~状態(T_T)
おまけにこの額、裏の止め具が付けてないので
ドライバーで私が1つに付き4つつけなくちゃいけないの。
今日やっと6個納品したので、あと10個。頑張ります!

テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用
2006.07.01
今日のキャビィー
今日は3ヶ月ぶり位に、キャビィーを美容院に連れて行きました。
時々やっぱりプロの方にきれいにして貰わないとね。
自宅でのシャンプーとは全然違うのよね。
洗った後の白さ・・・家でやってもなぜか真っ白にはならないし…
それに毛のもつれも、ブラッシングしてもなかなか戻らない。
それがやっぱりプロにかかると、とっても綺麗~~
リボンもいつもいろんな種類のつけてもらってくるので
それも結構楽しみだったりする。
でもあんまり長くしてると、却ってそこの毛がもつれるんだよね。
さすがに疲れたのか、帰って来てぼんやりてるなぁ~と思ったら
即おねむ
今日のリボンはまた凝ってて、ビーズが付いてるんだけど
そのビーズの形がハート型してます



時々やっぱりプロの方にきれいにして貰わないとね。
自宅でのシャンプーとは全然違うのよね。
洗った後の白さ・・・家でやってもなぜか真っ白にはならないし…
それに毛のもつれも、ブラッシングしてもなかなか戻らない。
それがやっぱりプロにかかると、とっても綺麗~~

リボンもいつもいろんな種類のつけてもらってくるので
それも結構楽しみだったりする。
でもあんまり長くしてると、却ってそこの毛がもつれるんだよね。
さすがに疲れたのか、帰って来てぼんやりてるなぁ~と思ったら
即おねむ

今日のリボンはまた凝ってて、ビーズが付いてるんだけど
そのビーズの形がハート型してます



