2011.09.20
大雨
今日はヴォーグで井川先生のセミナーでした。
でも出かけようと思ったら、横殴りの凄い雨・・・
駐車場まですぐの距離なんだけど
それでも出たくない程の降りなので
遅れる覚悟で様子を見てました。
ちょっと小降りになった瞬間を狙って車へ
途中の道もワイパー動かしても前が見えない程の所もあれば
信号1つ進んだだけで、ほとんど降ってない所もあって
本当に狭い範囲で雨の状況が違いました。
ヴォーグの辺りはあまり降ってなくて
なんとかほんの数分の遅刻で到着。
今日は少人数のセミナーだったので
のんびりムードで始まりました。
ただ午後からヴォーグの辺りもかなり雨が降り始め
なんとなく落ち着かない感じ。
お昼休みに見たipodでは、なんだか天白川が溢れそう~?
避難勧告が出てる?という情報が出ていてびっくり!
今度は庄内川が溢れるかも~?
どんどん雨はひどくなる一方だし
高速道路や電車は動いてるよね~?なんて話してたら
小学校のお子さんがいるお母様に学校へ迎えに来て下さいと
メールが届いたりし始め、1人2人と帰り支度を始めました。
私は自宅は少し高い位置に建っているし
川からは離れているので大丈夫だと思い
ゆっくりしてましたが
3時半過ぎには先生含めて4人になり
とうとうヴォーグのの方から
避難勧告が出ているので帰った方がいいですと言われてしまいました(^_^;)
帰り道は渋滞でかなり時間がかかってしまいましたが
途中、明日の食糧確保の為(台風が来てるので)買い物をし
家に帰って来て、テレビを付けたら
庄内川が溢れ、また良く知ってる駅が水浸しになってたり
大変な事になってました。
実家も(自宅ではありませんが)ニュースのテロップで
浸水してるって出てて、びっくりしたけど
電話して聞いたら、土嚢を積んだので
大した事はなかったとの事。
ただ実家から県道に出る所が道が川になり、本物の川に流れ込み
昼ごろから3時頃まで、陸の孤島状態になってしまったそうです。
今実家方面から(東濃地方)名古屋には電車も止まり
高速も下道も通行止めで行き来出来なくなっている模様。
夕方から雨も小康状態なので、川の水位も落ち着いてきてる様ですが
明日の台風がまた心配です。
今年は本当に水害が酷くて
これ以上被害が出ない事を心から願ってます。
でも出かけようと思ったら、横殴りの凄い雨・・・
駐車場まですぐの距離なんだけど
それでも出たくない程の降りなので
遅れる覚悟で様子を見てました。
ちょっと小降りになった瞬間を狙って車へ
途中の道もワイパー動かしても前が見えない程の所もあれば
信号1つ進んだだけで、ほとんど降ってない所もあって
本当に狭い範囲で雨の状況が違いました。
ヴォーグの辺りはあまり降ってなくて
なんとかほんの数分の遅刻で到着。
今日は少人数のセミナーだったので
のんびりムードで始まりました。
ただ午後からヴォーグの辺りもかなり雨が降り始め
なんとなく落ち着かない感じ。
お昼休みに見たipodでは、なんだか天白川が溢れそう~?
避難勧告が出てる?という情報が出ていてびっくり!
今度は庄内川が溢れるかも~?
どんどん雨はひどくなる一方だし
高速道路や電車は動いてるよね~?なんて話してたら
小学校のお子さんがいるお母様に学校へ迎えに来て下さいと
メールが届いたりし始め、1人2人と帰り支度を始めました。
私は自宅は少し高い位置に建っているし
川からは離れているので大丈夫だと思い
ゆっくりしてましたが
3時半過ぎには先生含めて4人になり
とうとうヴォーグのの方から
避難勧告が出ているので帰った方がいいですと言われてしまいました(^_^;)
帰り道は渋滞でかなり時間がかかってしまいましたが
途中、明日の食糧確保の為(台風が来てるので)買い物をし
家に帰って来て、テレビを付けたら
庄内川が溢れ、また良く知ってる駅が水浸しになってたり
大変な事になってました。
実家も(自宅ではありませんが)ニュースのテロップで
浸水してるって出てて、びっくりしたけど
電話して聞いたら、土嚢を積んだので
大した事はなかったとの事。
ただ実家から県道に出る所が道が川になり、本物の川に流れ込み
昼ごろから3時頃まで、陸の孤島状態になってしまったそうです。
今実家方面から(東濃地方)名古屋には電車も止まり
高速も下道も通行止めで行き来出来なくなっている模様。
夕方から雨も小康状態なので、川の水位も落ち着いてきてる様ですが
明日の台風がまた心配です。
今年は本当に水害が酷くて
これ以上被害が出ない事を心から願ってます。
スポンサーサイト
2011.04.12
余震
大震災後、1か月を過ぎたのに
最近また大きな余震がおこってますね。
1か月が経つので、そろそろ落ち着いてもいいのに・・・
なかなかそういう訳にはいかず心配が尽きません。
昨日の夕方もかなり大きな余震があり
名古屋の家のダイニングでも
テーブルの上の照明(ぶら下がるタイプ)と
小さなお鍋とかフライパンがぶら下がってる雑貨が
ユラユラとかなり長く揺れていました。
テレビを付けたら、やっぱり福島が震度6弱
東京も震度4になってました。
福島は原発問題もあるので、もうこれ以上揺れないで~
って願っているのですが、なかなか収まりませんね。
今は息子も東京なので、やっぱり心配度が増します。
昨日はその後すぐ電話がかかってきて(他の用でしたが)
安心しましたが・・・
今朝の余震では、近所の防災無線で
緊急地震速報が流れたのでびっくり!
今まで携帯で流れた事はあったけど
多分無線では初めてだったと思います。
結局この辺りは体には感じませんでしたが
本当に震源に近い地域の方は
落ち着かないと思います。
本当に早く収まって欲しいです。
最近また大きな余震がおこってますね。
1か月が経つので、そろそろ落ち着いてもいいのに・・・
なかなかそういう訳にはいかず心配が尽きません。
昨日の夕方もかなり大きな余震があり
名古屋の家のダイニングでも
テーブルの上の照明(ぶら下がるタイプ)と
小さなお鍋とかフライパンがぶら下がってる雑貨が
ユラユラとかなり長く揺れていました。
テレビを付けたら、やっぱり福島が震度6弱
東京も震度4になってました。
福島は原発問題もあるので、もうこれ以上揺れないで~
って願っているのですが、なかなか収まりませんね。
今は息子も東京なので、やっぱり心配度が増します。
昨日はその後すぐ電話がかかってきて(他の用でしたが)
安心しましたが・・・
今朝の余震では、近所の防災無線で
緊急地震速報が流れたのでびっくり!
今まで携帯で流れた事はあったけど
多分無線では初めてだったと思います。
結局この辺りは体には感じませんでしたが
本当に震源に近い地域の方は
落ち着かないと思います。
本当に早く収まって欲しいです。
2011.03.13
地震
信じられないような大地震が起こってしまいました。
亡くなられた方もたくさんいらっしゃって
心よりお悔やみ申し上げます。
また被災された方々には、少しでも早く
普段の生活が戻ってきます様にお祈りしています。
友達のご主人が石巻に単身赴任中でしたので
心配しておりましたが、無事だという事で良かったです。
当日私は子どものいろんな用事で
あちこち走り回ってる最中でした。
高校へ卒業証明を取りに行った後
銀行へ口座を作りに連れて行き
終わったので、子どもは車へ
私はデパートの地下へ買い物に行ってる時でした。
名古屋もかなりの揺れだったみたいですが
地下は全く揺れなかったと思います。
周りにたくさん人がいましたが
誰も気づいてなかった様です。
車に戻ったら、息子が
「お母さん、後ろを車が通るたびに
凄く揺れて気持ち悪くなる程だった」と…
へんなこと言うなぁ~
立体駐車場でしたが1階だったし
なんでそんなに揺れたんだろう~?と
その時は地震だとは全く思いませんでした。
その後郵便局へ
振込をお願いしていたら
なんか地震の話を他の方がしてます。
もしかして息子の車が揺れた話は地震?
と思い、手続きをしてくれた局員さんに聞いてみると
やはり地震で、かなり揺れたとの事。
でも外を歩いてる方たちは平気で歩いていたので
最初皆さん、目まいがしてるのかと思ったらしいです。
車に戻って、テレビをつけたら
もうとんでもないニュースになっていました。
その後息子の証明写真を撮り
自宅へ帰り、詳しくテレビを見たら・・・
本当に凄い地震でした。
そして次の日には、津波による
もっと信じられない光景が目に飛び込んできて
胸は痛くなるし、ドキドキして手が震えるし・・・
こんな事ってあるんですね。
今回私たちの地域は何事もなかったけど
東海地震がそのうち起こると言われてて
とても他人事とは思えません。
ただ、今は何をしたらいいのかもわからなくて
祈る事しか出来ないです。
亡くなられた方もたくさんいらっしゃって
心よりお悔やみ申し上げます。
また被災された方々には、少しでも早く
普段の生活が戻ってきます様にお祈りしています。
友達のご主人が石巻に単身赴任中でしたので
心配しておりましたが、無事だという事で良かったです。
当日私は子どものいろんな用事で
あちこち走り回ってる最中でした。
高校へ卒業証明を取りに行った後
銀行へ口座を作りに連れて行き
終わったので、子どもは車へ
私はデパートの地下へ買い物に行ってる時でした。
名古屋もかなりの揺れだったみたいですが
地下は全く揺れなかったと思います。
周りにたくさん人がいましたが
誰も気づいてなかった様です。
車に戻ったら、息子が
「お母さん、後ろを車が通るたびに
凄く揺れて気持ち悪くなる程だった」と…
へんなこと言うなぁ~
立体駐車場でしたが1階だったし
なんでそんなに揺れたんだろう~?と
その時は地震だとは全く思いませんでした。
その後郵便局へ
振込をお願いしていたら
なんか地震の話を他の方がしてます。
もしかして息子の車が揺れた話は地震?
と思い、手続きをしてくれた局員さんに聞いてみると
やはり地震で、かなり揺れたとの事。
でも外を歩いてる方たちは平気で歩いていたので
最初皆さん、目まいがしてるのかと思ったらしいです。
車に戻って、テレビをつけたら
もうとんでもないニュースになっていました。
その後息子の証明写真を撮り
自宅へ帰り、詳しくテレビを見たら・・・
本当に凄い地震でした。
そして次の日には、津波による
もっと信じられない光景が目に飛び込んできて
胸は痛くなるし、ドキドキして手が震えるし・・・
こんな事ってあるんですね。
今回私たちの地域は何事もなかったけど
東海地震がそのうち起こると言われてて
とても他人事とは思えません。
ただ、今は何をしたらいいのかもわからなくて
祈る事しか出来ないです。
2010.05.29
またやってきちゃった・・・
昨日ふと、1階の掃出し窓枠の上を見ると
こんな物が・・・↓

そうです、コガタスズメバチの巣です。
実はたま~に、こうやって窓枠に巣を作ってます。
去年も東側の窓枠に作ってたのを
隣の子どもが教えにきてくれました。
でも今回はほとんど毎日ここから庭に
お洗濯を干しに出ているのに
ここまでになるまで気付かなかった・・・
この大きさで気付いて良かったけど・・・
ネットで調べると、この大きさは
まだ女王蜂1匹で巣作りをしてるので
駆除は比較的簡単に出来るとの事。
去年は、もうもぬけの殻だったのですが
今年は観察してたら、大きな蜂が出入りしてました
巣が大きくなって、働き蜂とかが出だすと
駆除も大変みたいなので
早速今日主人と一緒に駆除しました。
メインで動いたのは私ってどういう事?って
ちょっと思ったけど(主人は怖いらしい)
私も殺虫剤かけて、袋被せて
いざ巣を取る時に怖くて
そこは主人にやってもらいました
蜂にはなんも罪はないけど
やっぱり刺されたりしたら怖いし
いつも出入りするところなので仕方がないですよね。。。
もう来年は来ないで~って願うだけです。
こんな物が・・・↓

そうです、コガタスズメバチの巣です。
実はたま~に、こうやって窓枠に巣を作ってます。
去年も東側の窓枠に作ってたのを
隣の子どもが教えにきてくれました。
でも今回はほとんど毎日ここから庭に
お洗濯を干しに出ているのに
ここまでになるまで気付かなかった・・・
この大きさで気付いて良かったけど・・・
ネットで調べると、この大きさは
まだ女王蜂1匹で巣作りをしてるので
駆除は比較的簡単に出来るとの事。
去年は、もうもぬけの殻だったのですが
今年は観察してたら、大きな蜂が出入りしてました

巣が大きくなって、働き蜂とかが出だすと
駆除も大変みたいなので
早速今日主人と一緒に駆除しました。
メインで動いたのは私ってどういう事?って
ちょっと思ったけど(主人は怖いらしい)
私も殺虫剤かけて、袋被せて
いざ巣を取る時に怖くて
そこは主人にやってもらいました

蜂にはなんも罪はないけど
やっぱり刺されたりしたら怖いし
いつも出入りするところなので仕方がないですよね。。。
もう来年は来ないで~って願うだけです。